meijikotonohawpad

お知らせ

登園時の哺乳瓶やマグ、園で洗えます

登園時に社内で使ったマグや哺乳瓶、朝お渡しいただけましたら降園時に洗ってお返しできます。 何かとお忙しい朝、園児さんと一緒にお預かりいたします。 もちろん無料です。 お気軽に~。
お知らせ

年末年始のご案内(12/28~1/5まで休園)

「気温が昔と違いますね」が合言葉になっている昨今ですが、大分市はだいぶ寒くなってきましたね。当園は年末年始を下記のようにお休みをいただきます。 12月27日(金):通常開園 12月28日(土)~ 1月 5日(日)までお休み  1月 ...
お知らせ

汚れた衣類持ち帰り袋を園で提供することにしました

今まで月に最大20枚くらいのビニール袋をご持参いただいていました。これからは園で準備することにしました。保護者のみなさんへは、本日のおたより帳にも記載します。
お知らせ

保育料金を改定しました

お知らせ

保育時間をのばしました(8時30分ころ~17時ころ → 8時30分ころ17時30分ころ)

これまでは保育時間が8時30分ころ ~ 17時ころでした。9月からは保育時間を8時30分ころ ~ 17時30分ころまでにしました。よりお役に立つとうれしいです。朝も8時30分からお預かりしますが、ちょっと早くても大丈夫です。
お知らせ

9月も木曜日(10時~12時)が開放日です。

おひるごはん前のゆっくりした時間に、いっしょに過ごしませんか? おむつもたくさんあるのでご持参ご不要です(お好みのものがあればご持参オッケーです)。 ご予約ご不要です。
お知らせ

8月は木曜日(10時~12時)が開放日です。

おひるごはん前のゆっくりした時間に、いっしょに過ごしませんか? おむつもたくさんあるのでご持参ご不要です(お好みのものがあればご持参オッケーです)。 ご予約ご不要です。
お知らせ

保育時間をのばしました(8時30分ころ~16時30分ころ → 8時30分ころ17時ころ)

これまでは保育時間が8時30分ころ ~ 16時30分ころでした。7月からは保育時間を8時30分ころ ~ 17時ころまでにしました。よりお役に立つとうれしいです。朝は8時30分からお預かりしますが、ちょっと早くても大丈夫です。
お知らせ

定期保育(24時間チケット)のルールを改訂しました。

年齢の高いお子さんと低いお子さんを同時に定期保育する余裕がないので、対象年齢を見直しました。0歳児さんから3歳児さん程度までのお子さんに限定して定期保育を行います。
お知らせ

6月は木曜日が開放日です。

おひるごはん前のゆっくりした時間に、みなさんでゆっくり過ごしませんか? お飲み物は大人向けにアイスコーヒーやお茶、お子さま向けに麦茶やお茶がたくさんあります。 おむつもたくさんあるのでご持参ご不要です(お好みのものがあればご持参オッケーです)。 ご予約ご不要でーす。
タイトルとURLをコピーしました